こどもって実は…つぶやき

子供ってすごい!日米欧の育児をみて思うこと書いてみました。

節分恵方巻の方角が分からない?解決法❢

★節分だが、スイスには豆がない

もうすぐ節分だ。

海外に住んでいても、イベント好きな我が家は、日本や海外のイベントには、ちゃんと参加する。

でも、今年は日本出張も、一時帰国も、お土産持参の訪問客も、ないので節分の豆がない。

 

スイスで、節分の豆を手に入れるには、日本食材店に行かなければいけないだろうが、日本食材店が好きではないので、行きたくない。

我が子は、ひなあられ(甘くないもの)は食べたがるが、節分の豆はどうでもいいらしいので、わざわざ手に入れる努力もしない。

 

そこで解決法として、今年は適当にキドニービーンズで代用して、鬼(パパ)になげることにする。

 

本来、ほろ酔いで帰宅した鬼(パパ)に、ドアを開けるなり豆を投げるのが、驚いてくれるので楽しい。

でも、テレワークで残念ながらずっと家にいるため、今年はそうもいかない。

ちょっとつまらないが、とりあえずキドニー豆を投げてみよう。

 

★恵方巻

こどもの頃、数年関西に住んだ時に、初めて恵方巻の存在を知った。

それ以来、我が家では海苔巻きを食べる。

結婚後もその習慣は続き、恵方巻なんて売っていない、ヨーロッパやアメリカのスーパーでは、適当にスモークサーモンなどを買って、手作り海苔巻きを作る。

 

そんな我が家のお気に入りは、マヨタップリのツナマヨサラダ巻きだ。

ツナ缶とマヨネーズはどこの国でも、簡単に手に入るし、巻きやすいから。

 

★方角がわからない解決法!

毎年、恵方巻の方角がよくわからない。

本来、北北東とか毎年変わる細かい指定がある方向を向いて、海苔巻きをかぶりつくものとのこと。

 

でも、適当に生きている私は、細かい方角はあまりこだわらない。

Google したらすぐに出てくるが、自分の家から北がどっちでとか考えるのも面倒くさい。

そこで、適当ママな私が、思いついた解決策!

360度回りながら海苔巻きをかぶりついたら、どこかで正しい方角も入る。

 

ある時は、回転イスで回りながら、ある時はクルクルと一周して食べるのが、我が家流の恵方巻の食べ方だ。

若干行儀が悪いが、節分スペシャルなので大目に見る。

うちのこどもも、これには納得し、喜んでクルクル回って食べる。

適当に、すくすく育ってくれている。

 

ちなみに、ただ食いしん坊なだけの旦那にとっては、そんな方向はどうでもいいらしく、回りさえもしない。

それよりも、自分の海苔巻きの具や、大きさにばかり注目している。

 

今年も、スイススーパーのツナ缶で、ツナサラダ巻きでも作ろう。

なんでも、一日早い2月2日というので、間違えないように注意しないと…

 

#今週のお題は「

 

なまはげ 赤

なまはげ 赤

  • メディア: おもちゃ&ホビー